crosstalk

crosstalk

現役社員が対談形式で「NBSロジソルの〇〇」という問いに回答!
社員の声を通じて”リアルなNBSロジソルという仕事場”をお届けします。

Work 仕事について

「NBSロジソルでの“仕事”について」というテーマで北九州営業所所長の矢野さん、配車係の高浪さん、事務の幸野さんの3名にクロストーク形式でお話いただきました。
仕事内容をはじめ、職場の雰囲気やキャンパスについて現場からお届けします!

座談会メンバー

北九州営業所所長 矢野

北九州営業所所長 矢野

配車や倉庫管理等を経験後、所長代理のポストを経て NBSロジソル史上最年少で所長に就任。現北九州営業所所長。

配車係 高浪

配車係 高浪

所長はもちろんドライバーや内勤スタッフからも厚い信頼を得て配車係兼所長の右腕として活躍中!

事務(配車補佐) 幸野

事務(配車補佐) 幸野

新卒として入社後、本社研修を経て北九州営業所に配属。現在は配車係補佐として運行管理のノウハウを勉強中。

北九州営業所でのみなさんの業務について教えてください。

所長・矢野

九州の海上輸送の拠点となっている北九州エリアを管轄するのが、この北九州営業所です。フェリーを使った海上輸送をメインとして、会社の成長戦略で進めている事業の「むじん君」の運行、地元企業への陸送など多様な業務機能を備えた主要拠点のひとつです。

配車・高浪

私は近距離・中距離・長距離・関東フェリー便などトレーラー以外の配車をすべて担当しています。運行管理の仕事は荷主となるお客様のご要望に応じて「荷物」と「車」を繋げる仕事です。お客様のご要望に合わせて、トラックの調整やドライバーのスケジュール調整、他拠点の配車担当者と荷出し・荷受けの調整の他、集荷先の情報をドライバーに共有したり、ドライバーの健康状態の管理なども大切な仕事の一つです。

事務・幸野

私は配車係が担当している出発・帰着点呼の補助や、整備管理者として日常点検の確認、車両台帳の管理、倉庫在庫の指示、荷主さんと作業の納期・日程の調整、受領書の管理など所内の事務作業を主に行っていますね。

北九州営業所はどんな雰囲気の営業所?

配車・高浪

運送業界のあるあるだと思うのですが、どうしても都合がつかなくてドライバーさんに負担の掛かるシフトをお願いしてしまう時もあるんです。だけど、出発・帰着点呼の時に「来週は頑張って調整するので、協力お願いします」と直接面と向かってお伝えしたり、トラブルなく帰ってきたドライバーさんをしっかり労ったりして、スタッフ同士が積極的・意識的に会話をしてコミュニケーションを取っているからこそ生まれる安心感がある営業所かなと思いますね。

事務・幸野

確かに、戻ってこられた時はつかれた表情のドライバーさんも点呼後には「また明日!」って笑顔で業務を終えられてる印象があります!私自身も新入社員として3カ月間本社で業務を行った後、北九州営業所に配属され、まずはすべてのドライバーさんと話してみる事を目標にしていました。新入社員として自らお話をしに行かなければと思って緊張していたのですが、逆に皆さんの方から入社したばかりの私を見つけて、気さくにお話をして下さり当初の不安はあっという間に無くなりました!それくらい、アットホームな営業所だと思います。

所長・矢野

確かに、ドライバーさんが帰ってきた時には必ず顔を出して「助かりました!」って一言あるだけで、次の日の仕事のモチベーションも随分変わるだろうし、お客様にしても従業員にしても「人と人」なので、しっかりコミュニケーションが取れているのは北九州営業所の良いところだと思います。

仕事の進め方や方針とは

配車・高浪

私は配属先としては北九州営業所が3カ所目になるのですが、矢野所長にはお客様へのご挨拶回りをはじめ、現場への立ち合いや営業と、同行をたくさんしてもらいました。配車係としての仕事がやりやすいように、お客様と面と向かって直接接点を持つ機会に所長も同席くださることは、その後の仕事の進め易さが変わってくると思います。
また、北九州営業所では仕事の進め方に関してはある程度の裁量を与えてもらえているので、自分のペースで自由に優先順位や順番を決められるので非常にやりやすさを感じています。

所長・矢野

実は所長になる以前の配属先営業所で、やりたい事があると上司に相談し、部署の垣根を超えての業務も経験させてもらっていました。そして、その際に何か問題が発生してしまった時、当時の上司が率先して対応してくださったおかげで、のびのびと仕事ができたと同時に、たくさんの経験を積めたことで自ら考え行動する力が身についたと実感しています。
だからこそ、今はみんなをフォローする立場に立って誰がどういう進捗かを把握した上で、みんなにある程度の裁量を任せるようにしていて、それによって自ら考えて行動する大切さを学んでほしいと思っています。

事務・幸野

業務の事で話し合いをしている時も、間に入って話をまとめるのではなく、それぞれの想いを理解したうえで、違った角度のご提案を頂いたり、上手く進められる道筋を作ってくださったりと、矢野所長の存在はとても心強いと感じています。

所長・矢野

そんな風に思ってもらえてたんだ!ありがとう(笑)
北九州営業所はNBSロジソルの営業所の中でも規模の大きな営業所なのですが、その営業所を年齢的には若い私に任せてもらえて、所長というポジションまで与えてもらえたのはかなりのプレッシャーでもありました。でも、これまで自分がやってきた仕事をしっかりと会社に評価してもらえたという事が何よりも嬉しかったですね。前任の所長からのフォローもいただけますし、営業所のみんなにもたくさん助けてもらっているって感じています。
NBSロジソルには年齢に関わらず挑戦できるポジションがたくさんあり、その挑戦をサポートしてくれる仲間も揃っている環境だと思います。だから、若手社員やこれから入社してくる方にも是非活躍してほしいと思っています

座談会風景

Company 仕事について

只今準備中です。
公開まで少々お待ちください。

Environment 環境について

「NBSロジソルでの“環境”について」というテーマで三重営業所の杉本みきさん、杉本まやさんの2名にクロストーク形式でお話いただきました。親子で同じ会社に入った経緯や、それぞれの委員会活動での取り組みについて現場からお届けします!

座談会メンバー

三重営業所 杉本みき

三重営業所 杉本みき

入社時はNBSロジソル豊橋営業所のトラック乗務員としてアルバイトで入社。
三重営業所異動時に正社員となり、現在は事務として親子2世代、同じ営業所で働きながら福利厚生委員会・女性活躍推進委員会のリーダーを務める。

三重営業所 杉本まや

三重営業所 杉本まや

中学生の頃から母が勤めるNBSロジソル三重営業所に遊びに来ていたまやさん。中学生当時を知るトラック乗務員や母親のみきさんと共に三重営業所で活躍中!文化風土委員会のリーダーとして、全社でのチャットツール導入にも貢献。

それぞれの入社経緯について。

みきさん

NBSロジソルに勤務していた知り合いに紹介を頂いて、入社時はトラック乗務員として入社しました。娘がまだ小・中学年の時にトラックに乗り始めて、まやさんを含めて3人の子供を母親に預けながら長距離便を走っていましたね。

まやさんが中学校に上がった頃には、学校帰りや週末に営業所によく遊びに来ていたので、古くからいる社員の方はまやさんの事を当時からよく知ってくれていました。

まやさん

高校卒業後、7年ほど勤めていた会社を退職して数カ月派遣社員として働いていました。派遣社員ということで、将来の不安を感じていたタイミングで母から営業所で近々事務員さんが退職されるという話を聞いて、そこで小さいころから知っていた営業所の方に直接電話をして入社が決まりました。
こんな機会なので、母は私の入社が決まってどう思っていたのか聞いてみたいですね(笑)

みきさん

私自身は将来性もあり安定した会社だと感じているので、娘の入社が決まって嬉しかったし抵抗も全然無かったよ!
入社が決まった後に、初めて応募していたことを聞いたから「なんで私に事前に相談してくれなかったの?」とは思ったけどね(笑)

親子でいっしょに働いてみて。

まやさん

職場に母がいるという状況や母の事を名前で「みきさん」と呼ぶ事、中学生の時から知ってくれている乗務員さんとの接し方とか、社員になって関係性が変わったことで最初はすごく恥ずかしかったかな・・。

みきさん

確かに、家と仕事場で呼び方が変わるんだもんね!
私は仕事している姿を近くで見られる様になって、同僚として「もっと頑張らないと!」ってすごく良い刺激をもらってるよ!

現在、担当している委員会活動について。

まやさん

私は文化風土委員会でSNSツール活用のリーダーとして、社内のコミュニケーションツールをチャットにすることで、メールを主に使っていた時代よりも気軽にコミュニケーションが図れる環境を作りました。
他にも、役職のある方・ない方関係なく、名前プラス「さん」付けで呼ぶ「さん付け運動」も行っています。

「チャットの活用」や「さん付け運動」によって営業所間の横串の関係を広げると同時に、上司との距離を近づけて、一体感のある職場環境をNBSロジソルの文化として取り入れていく活動をしていますね。

みきさん

私は福利厚生委員会のリーダーとして、福利厚生や待遇など会社規定の見直しなどを行っています。新たに発足した女性活躍推進委員会にも携わる事になったので、最近では他の委員会との連携もより積極的に行っています。

例えば、福利厚生の一環として、従業員全員を対象に誕生日に図書カードをプレゼントしているんですが、そのバースデーカードに昨年採用したデザインはすごくこだわったよね?

まやさん

最初に用意したケーキに納得出来なくて、もう1度ケーキを作って我が家のテーブルに置いたケーキを撮影したデザインがみなさんの手元に届いているって改めて考えるとすごい事だよね(笑)

みきさん

社長に直筆メッセージも頂いて、デザインから印刷・手配などすべて三重で行っていて、手作り感たっぷりのこだわりと温かさが詰まった素敵な誕生日プレゼントになっているんじゃないかなと思っています!

まやさん

今ある全ての委員会が目指している最終目標は「会社を良くする事」だと思っていて、委員会同士タッグを組んで新しいものを取り入れながら、より良い改革ができたら嬉しいなと思っています。

みきさん

例えば、不妊治療に関わる休暇は女性だけのものと思われがちだけど、男性の協力も必要になります。だから、性別を限定しない休暇の新設なども、実現に向けて計画しているところです。ほかにも単身赴任者の帰省費用や子供手当の上限撤回、女性用お手洗いをキレイにしたり・・どんどん発信してアイデアを具体化していって、従業員みんながもっと働きやすい職場にしていきたいね!

まやさん

こうやって職場環境の整備とか労働環境の改善に従業員が一緒に関われる会社って意外と少ないと感じていて・・・だからこそ、この委員会活動はとても良い取り組みだと思うし、私もイチから新しい何かが作れたらいいなと思っています!

座談会風景
トップへ